2025-10-11 / 最終更新日 : 2025-10-11 muse ご案内 寒露も過ぎ 10月8日は 寒露でした。 朝晩の冷え込みが厳しくなり 秋が深まる時期で 空気が澄んで 空が美しく見えたり 紅葉が始まったりするころです。 そろそろ秋です。 お花も 菊 コスモスなど 秋の花を使って お稽古をしていきます […]
2025-10-04 / 最終更新日 : 2025-10-04 muse ご案内 10月になりました。 ようやく 暑さもおさまり 少し 秋の気配を感じられるようになりました。 お茶のお稽古も 風炉から炉に変わる11月を控え 中置という お稽古を 始めています。 肌寒さを感じる時期に お客様が 暖かく感じられるように 風炉を […]
2025-09-29 / 最終更新日 : 2025-09-29 muse ご案内 10月の体験レッスン・無料見学会の日程 10月 1日水曜日~ 3日金曜日 6日月曜日~10 日金曜日 14日火曜日~17日金曜日 20日月曜日~24日金曜日 27日月曜日・28日火曜日 17 時30分~19時30分までの都合のいい時間に予約してください。 体験 […]
2025-09-27 / 最終更新日 : 2025-09-27 muse ご案内 彼岸明け お彼岸も明けました。 暑さもひと段落と思いきや 今日も暑いです。 9月も残すところ あと3日です。 来週は 10月です。 お茶のお稽古も 中置のけいこをします。 11月からの炉のお稽古に向けて 最後の風炉のお稽古です。 […]
2025-09-20 / 最終更新日 : 2025-09-20 muse ご案内 彼岸入り 今日は 彼岸入りです。 暑さ寒さも彼岸まで と申しますが 本当に涼しく すごしやすくなりました. お花のお稽古も われもこう など秋の花材を使って 楽しく生けてみましょう。 秋の花を生け お茶を一服 楽しんでみませんか? […]
2025-09-13 / 最終更新日 : 2025-09-13 muse ご案内 秋雨前線 暑さも雨のせいでひと段落。 今日は雨のやみまに虫の声も聞こえてきました。 秋ですね。 これからどんどん 秋を感じられる日が多くなってきます。 公園では 彼岸花も咲き始めました。 ちょっと落ち着いた気分でお茶 お花を楽しん […]
2025-09-05 / 最終更新日 : 2025-09-05 muse ご案内 9月9日は 重陽の節句 9月に入りましたが まだ厳しい暑さが 続いています。 そんな中 9日は 重陽の節句です。 菊の花を用いて 邪気を払い 無病息災や長寿を願う日です。 別名 菊の節句とも呼ばれています。 この時期まだまだ 暑いですが 菊の花 […]
2025-08-29 / 最終更新日 : 2025-08-29 muse ご案内 9月の体験レッスン・無料見学会の日程 9月 1日月曜日~ 5日金曜日 8日月曜日~12日金曜日 16日火曜日~19日金曜日 22日月曜日 24日水曜日~26日金曜日 17時30分~19時30分までの都合のいい時間に 予約してください。 体験レッスンの費用 * […]
2025-08-29 / 最終更新日 : 2025-08-29 muse ご案内 もうすぐ9月 8月も終わろうとしているのですが 暑いです。 とはいえ もう9月です。 9月9日は 重陽の節句です。 菊の節句とも呼ばれています。 秋の花を使い 楽しくお稽古をしていきましょう。 秋を感じる事が出来ますよ。 お茶 お花の […]
2025-08-23 / 最終更新日 : 2025-08-23 muse ご案内 今日は 処暑です 暦の上では 今日は処暑です。 厳しい暑さが峠を越えて 朝夕は 涼しい風が吹き始める時期です。 まだまだ 連日の猛暑で暑いです。 もう少し 峠は先かな? 早く秋の兆しを感じたいですね。 お花のお稽古は パンバスグラスを使っ […]