2025-07-05 / 最終更新日 : 2025-07-05 muse ご案内 7月の体験レッスン・無料見学会の日程 7月 7日月曜日~11日金曜日 14日月曜日~18日金曜日 22日火曜日~25日金曜日 28日月曜日 17時30分~19時30分までの都合のいい時間に予約してください。 体験レッスンの費用 *茶道 2000円 水屋料込 […]
2025-07-05 / 最終更新日 : 2025-07-05 muse ご案内 梅雨があけました 昨日 梅雨があけました。 今年は 早い梅雨明けになりました。 夏が長くなりそうです。 この暑さをしのぐ為 空調はもちろん お茶のお道具にも工夫をして楽しみましょう。 お茶が冷めやすいように平茶椀 見た目にも涼しげな平水指 […]
2025-06-28 / 最終更新日 : 2025-06-28 muse ご案内 梅雨明けも近そうです 西日本は早くも 梅雨明けしたところもあるそうです。 早いですね。 でも こればかりは 仕方ありません。 そんな中 お茶のお稽古では 平茶椀や平水指などの道具を使って お稽古をします。 見た目にも 涼しさを演出し暑さを忘れ […]
2025-06-21 / 最終更新日 : 2025-06-21 muse ご案内 夏至です いよいよ夏が近づいてきます。 まだ梅雨ですが 雨上がりの散歩で 木々の緑のあざやかさ 特に苔のしっとりとした深い色 普段見たことのないような美しさに驚かされます。 そんな季節の中 お茶のお稽古 お花のお稽古を楽しみましょ […]
2025-06-14 / 最終更新日 : 2025-06-14 muse ご案内 梅雨入りしました 今日も朝から雨です。 雨の中 少し歩いてみました。 アジサイがいきいきと咲いていました。 雨に濡れ 元気そうに咲いている様は 見ていて 雨もいいものだな。と思わされます。 そんな花たちをお部屋に生けて毎日 楽しみましょう […]
2025-06-07 / 最終更新日 : 2025-06-07 muse ご案内 6月になりました 6月5日は 芒種でした。 芒種とは 梅雨に入る頃で田植えや麦の収穫が進む頃だそうです。 そろそろ梅雨入りです。 雨の日のアジサイもいいものです。 季節の花を生け お茶のお稽古を楽しみましょう。 お茶 お花のお稽古を始めた […]
2025-05-30 / 最終更新日 : 2025-05-30 muse ご案内 6月の体験レッスン 無料見学会の日程 6月 2日月曜日~ 6日金曜日 9日月曜日~13日金曜日 16日月曜日~20日金曜日 23日月曜日~27日金曜日 17時30分~19時30分までの都合のいい時間に予約してください。 体験レッスンの費用 *茶道 2000 […]
2025-05-30 / 最終更新日 : 2025-05-30 muse ご案内 梅雨の季節です もうすぐ6月。 梅雨の季節です。 雨の音を聞きながら お茶を点て お茶をいただく。 梅雨ならではの 感じです。 この頃になりますと もう初夏の花が市場には あふれています。 お花のお稽古もバラやヒマワリなどを使い 夏を先 […]
2025-05-24 / 最終更新日 : 2025-05-24 muse ご案内 5月も下旬になりました そろそろ雨の季節です。 ひと雨ごとに 木々は いきいきと緑を深くし 花は 色とりどりの花を咲かせます。 お花のお稽古も 初夏の花を使い楽しくお稽古をしましょう。 お茶のお稽古も 風炉のお稽古にも慣れてきたかと 思います。 […]
2025-05-17 / 最終更新日 : 2025-05-17 muse ご案内 もうすぐ小満です。 陽気が良くなり 万物が成長する時期で 草木が繁り 天地に満ち始める頃だそうです。 今日もそうですが 梅雨の走りのような天気になる事があります。 雨にうたれた木々が 元気に成長し新緑が美しい頃です。 そんな生命力にあふれた […]